
厚木YEGとは
「YEG」とは、「Young Entrepreneurs Group(若き企業家集団)」の頭文字をとったものです。
商工会議所青年部の持つコンセプト「若さ・情熱・広い視野(Youth, Energy, Generalist)」を持った経営者という意味も、同時に表現しています
企業経営について情報交換をし、学びあい、会員同士の交流を深め、ひいては厚木市のために我々の英知と若さを生かすことができるよう、志高く常に邁進してゆく所存です。
厚木YEGは創設40年目(2021年度)を迎え、現在約100名のメンバーが所属し、会長・副会長を中心に5つの委員会(総務委員会、広報委員会、企画委員会、拡大委員会、40周年記念事業実行委員会)を組織し、月に1度以上の各委員会活動の他、様々な定例会を実施しております。
また、神奈川県最大級の花火大会が開催される「あつぎ鮎まつり in 厚木中央公園」の催事、同日程で開催される、日本一のダンスイベントを目指す「DanceLegend(ダンスレジェンド)」など、厚木市内で行われるイベントの企画・運営。
そして、「若手経営者塾」といった勉強会や、厚木市内の高校生・就活生・企業の橋渡しとして、「意見交換会・模擬面接」の実施など、各方面に渡る文化活動を通じて会員同士の友情や結束を深めている団体です。
入会は随時募集しております。
お知り合いの青年部会員、もしくは直接事務所までご連絡ください。
当ホームページからもお問い合わせいただけます。
お問い合わせはこちら。
綱領・指針・商工会議所青年部の歌
綱領
商工会議所青年部は
地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い
次代への先導者としての責任を自覚し
地域の経済的発展の支えとなり
新しい文化的創造をもって
豊かで住みよい郷土づくりに貢献する。
指針
われわれ青年部は
一、地域を支える青年経済人として 先導者たる気概で研鑽に努めよう
一、国際社会の一員であるべき 国際人としての教養を高めよう
一、豊かな郷土を築くために 創意と工夫 勇気と情熱を傾けよう
一、文化を伝承しつつ 新しい文化の創造に向かって歩(ほ)を進めよう
一、行動こそ時代を先駆けるべき 青年の責務と信じ 力を合わせ 国の礎(いしずえ)となろう
商工会議所青年部の歌 『伸びゆく大地』
作詞 石井耕二 作曲 石井 歡
一 伸びゆく大地
伸びゆく大地 日本の
拡がる街なみ 青い空
集える仲間は それぞれに
地域を支える 気概持つ
願いをかたちに 変えるため
商工会議所 青年部
求めて我らは 立ち上がる
二 幾山河を
幾山河を 越えていく
道は果てなく 遠いけど
夢追う気持ちは 忘れない
人と人とが 語りあい
心と心を 結ぶため
商工会議所 青年部
時代を我らは 先駆ける
三 自由の海の
自由の海の 渚には
世界の波が 打ち寄せる
歴史の舵は いつの世も
熱ある者が 取ってきた
豊かな郷土を 築くため
商工会議所 青年部
明日に我らは 船出する
組織図
委員会紹介(スローガン・方針・事業計画)
総務委員会
スローガン | 「Step by step!」 |
---|---|
方針 | 厚木商工会議所青年部の基本運営を担う委員会として、一歩一歩着実で円滑な事業を行えるように、そして何より楽しめるように取り組んでいきます。 |
事業計画 | |
毎月 | 正副会議の設営 |
毎月 | 役員会設営・運営 |
4月 | 総会の設営・運営 |
11月 | 臨時総会の設営・運営 |
会員内での慶弔連絡等/名刺作成/会員名簿作成/新入会員へのサポート(AT講習)/会員拡大への協力/各委員会事業への参加・協力/県連・関東ブロック事業・日本YEG事業等への参加・協力/ダンスレジェンドの参画 |
広報研修委員会
スローガン | 「原点回帰」 |
---|---|
方針 | ホームページやSNSを通じ厚木YEGの活動を発信、その手法を学び自社や自身のスキルアップにつなげる。また事業を通し初心を忘れず、メンバー同士での交流や、自己研鑽につなげていく。 |
事業計画 | |
毎月 | 委員会の開催 |
9月 | 若手経営者塾の開催 |
1月 | 研修事業の企画・運営 |
ホームページ・SNSの管理運営/YEG事業の記録管理/商工会議所広報委員会出向/新入会員へのサポート(AT講習)/会員拡大への協力/各委員会事業への参加・協力/県連・関東ブロック事業・日本YEG事業等への参加・協力/ダンスレジェンドの参画 |
企画委員会
スローガン | 「麦穂両岐!やりましょう!!参加者みんなを巻き込んで!!感動する企画!!」 |
---|---|
方針 | 全員参加型の楽しい委員会運営をしていきます。 ①情報の共有を徹底し、全員でイベントを成功へ導く。 ②全員が役割と責任を全うすることを楽しむ。 ③参加者全員「楽しかった」と言える運営を目指す。 ④最終的に委員会活動を通じて自己の成長 |
事業計画 | |
毎月 | 委員会の開催 |
8月 | あつぎ鮎まつり「DanceLegend(ダンスレジェンド)」企画・運営 |
12月 | OB合同定例会の企画・運営 |
ダンスレジェンド設営・運営/毎月の委員会開催/会員拡大への協力/新入会員へのサポート(AT講習)/会員拡大への協力/各委員会事業への参加・協力/県連・関東ブロック事業・日本YEG事業等への参加・協力/ダンスレジェンドの参画 |
交流委員会
スローガン | 「ととのおう」 |
---|---|
方針 | 「心身バランスが取れた状態」という意味でも使われる「ととのう」状態を厚木商工会議所青年部に参加することで得る事が出来る委員会運営を目指します。 |
事業計画 | |
毎月 | 委員会の開催 |
6月 | 交流事業の設営・運営 |
2月 | 全国大会参加のための設営・運営 |
毎月委員会の開催/会員拡大/新入会員へのサポート(AT講習)/会員拡大への協力/各委員会事業への参加・協力/県連・関東ブロック事業・日本YEG事業等への参加・協力/ダンスレジェンドの参画 |
拡大委員会
スローガン | Expansion and Unity ~未来のために~ |
---|---|
方針 | 【会員拡大と結束】一人一人が課題を持ち、関わり合うことで結束を深める。会員拡大は、委員会メンバーで協力し、助け合いながら新入会員の拡大に努める。新入会員へのフォローアップ体制を強化し、分からないを分かるに変え、楽しくYEG活動に参加して頂けるように努めます。 |
事業計画 | |
毎月 | 委員会の開催 |
毎月 | 会員の拡大 |
10月 | 関東ブロック大会参加のための設営・運営 |
3月 | 卒業例会の設営・運営 |
新入会員のサポート・オリエンテーション/新入会員へのサポート(AT講習)/会員拡大への協力/各委員会事業への参加・協力/県連・関東ブロック事業・日本YEG事業等への参加・協力/ダンスレジェンドの参画 |
-
前年度会長(歴代会長紹介)

たおやかにほがらかに笑おう
昨今、新型コロナウイルスの影響により全世界がパンデミック状態に陥り、日本経済も大打撃を受け各地域企業が苦戦を強いられております。
この事態だからこそできる事や、やれる事を模索し、厚木市を青年経済人として支えるべく、厚木 YEG が一丸となって様々な事業に対し協議を重ね検討し、行動していきます。
人と人がたおやかにほがらかに笑え、誰でも意見を言える環境を作り、多種多様な企業が懇意に繋がり、地域全体が潤い住みやすい厚木市を目標と致します。
もちろん、自己研鑽し共にメンバーと成長しつつ、自社社員や家族に胸を張って誇れる事業に取り組み、仲間を増やし厚木 YEG も地域と共に成長して参ります。
困難を乗り越えて進んでいき、時には悔しく時には嬉しくもある、その先に見える光景は人生で忘れられぬ思い出になると思います。
是非、一人一人の力、思いを乗せ共に人生を彩る為に、厚木経済を大きく発展させましょう!
第20代会長 中野 信博